「劇場版 遊戯王 〜超融合!時空を越えた絆〜」感想



純粋に、映画がどうとか、脚本がどうとかではなくてお祭りとしての作品だろう、と考えつつも、王様と十代と遊星さんが並んでいるのを見ると興奮せざるを得なかった前情報。
劇場に行きました。3Dメガネをメガネ・オン・ザ・眼鏡し、いざ開幕。

やっべえ、あと2回くらいは見るわ。

とにかく駆け抜ける一時間。細かいことは気にしない。
いきなり十代が格好良くて興奮し、しょっぱなからまさかの遊星パパが見られて興奮し、寝起きの蟹に興奮し、3Dでその迫力を発揮するライディングデュエルに興奮し…。興奮してばかりじゃないかと言われそうですが、興奮してばかりいました。
何度「そこ一時停止!」「そこスロー!」と要求したくなったことか。という訳で個人的な一時停止&スロー希望ランキング。

第3位「遊星と十代のDホイールタンデム」

ちょ、走りすぎた。通り過ぎちゃったよ。もっとよく見せてよ!
十代はちゃんと遊星の腰に手をまわしていたはず。

第2位「遊星(はぁと)」

アキさんである。遊星さんの脳内に登場した十六夜アキさん、何故かちょっと前屈んで胸をアピールしつつ、可愛い仕草である。まさか、遊星の前で本当にそんな仕草をしたことがあったんだろうか。取り敢えずそれを見た瞬間「生きて帰ってアキさんと結婚しようぜ」と思った。
全編通して、アキさんを見るとおっぱいに目がいってしまうのは仕方ないと思う。

第1位「パラドックスの顔芸」

顔芸。モンスターと融合。非常にマリクでした。でも声はヒル魔さん。そして普通に美形で、割かし声と顔が合っている気がする。
しかし顔芸。しかも3Dで迫ってきたし。ちょwwwwこっちくんなwww


その他、遊戯王と言えばそのモーションの良さやら手指の美しさであります。
今回も遺憾なく美しゅうございました。という訳で個人的名場面ランキング。

第5位「瓦礫の中の相棒ひとりぼっち…かと思いきや」

ヒ、ヒロインやあああああああ!
むしろこれは一時停止せず、音声つきでよろめく様を何度も繰り返し鑑賞すべし……という儚げで傷ついた相棒もよろしいのですが、それより赤き龍に飲み込まれて(助けられて)ビルの屋上でぽいっと投げ出される時の相棒の顔がめちゃ可愛かったのでもう一回見たい。

第4位「王様キター!」

真打登場。もう何も説明はいらない。

第3位「ブラマジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

十代の声は観客の代弁。しかし笑う。十代はいつも格好良くて、いつも可愛い。シャーミングで格好良い男の子、しかしあの三人の中では一番メンタル強いのじゃないかしら。それって最強なんじゃないかしら。ガッチャ☆

第2位「喋るブラマジ師弟」

マハードおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ブラマジガールが相変わらずむちむちで良かったです。

第1位「やっぱりデュエルは面白い」

「○○の効果発動!」という科白があるたびに、その関係性を頭で理解し、ちょっと自分が頭良くなったかのような幻想を持ってしまう。
毎度思うのですが、デュエル構成やる人は凄いなあ。今回は最初から攻撃力4000のモンスターが場に登場するデュエルだったので、それのかわし方がとても面白かったです。

番外「意外とつまらなくないED」

パラドックスの声の人が声の人だったので、まあそういうEDの展開にはなりますわなあ、と思っていたら案外歌上手かった。いや、バンド活動してるのは知ってたけど聴くの初めてだったから…。そしてカードが登場するたびに愛しいですね。やっぱりクリボーはすげえ。


遊戯王好きな人と見にいって、映画の後はわいわい言いながらお茶したりするのが楽しいかもしれない。残念ながらお一人様でしたが、帰路は勝手に盛り上がりました。やあ、アニメいいなあ。また見返そう。あの素晴らしい作画や動画で、やはり社長や凡骨や……何よりばくらが出なかったのは寂しいので! 物足りぬわ! よし今からちょっと鑑賞会だ!